表現下手は信用を落とす?
婚活での自己表現
今日は日本人が苦手と言われている事の一つのお話✨交際中・お付き合い中の相手に自分の思っている事や、考えている事を伝えられない人が増えていて、もう結婚の意思をお互い確認しあう位の時期に来てから「今まで我慢していて・・・まぁいいかなって流してきてました」とお別れになってるパターンって少なくないんです💦
💕未婚率全国一位・福岡の30代40代の婚活Womenを全力サポート💕
💝皆さんおはようございます💝
✨魅力を引き出す成婚プランナー
百本いずみ・ひゃくもといずみです✨
お見合い相手に嫌われたくない心理
では、どうすれば上手く伝えることが出来るのか?嫌われたくない!と、いい人になってしまうと結局、最後には自分の首を絞める事になるんですよね・・。嫌な事はイヤと、まず相手に伝える努力は必要です💕そんな事を伝えてしまうと、なんだか雰囲気を壊しそうとか、お相手に嫌われそうとか、避けたがる方が多いんですけど、そうではないんですよ✨お相手だって、これまで無理して合わせられて来たとは知らないまんま、あなたも同意してるとしか思ってないはずです。
表現下手は信用を落とす?
自己表現や受け答えの技術は、普段の友達関係やお仕事にも全部関わってきますから本人の信用問題にも繋がってしまいます‼どういう事かと言うと、この場合、別の側面から見た時、あなたの方が本音と建前が違う二面性のある人・と思われても仕方がないという事なんです。極論を言うと、相手に嫌われようが、雰囲気を壊そうが、あなたの信用がなくなってしまう事に比べたらどうって事はないと思うんです✨ とはいっても、雰囲気を壊さないように、相手に気遣いながら、上手く伝えるって簡単ではないですよね。そこで、必ず感情を付け加える事を意識しては如何でしょうか?
感情の表現
例えば、お相手から「約束してる日に仕事が入ってしまって。会う日を変更してもらっていいかな?」なんて言う感じで、何度もデートをキャンセルされてるのに「いいよ! 」ではなく、「悲しいなぁ~、早く会いたいから、早めの日に変えてもらえると嬉しいんだけど。お願いできる?」と感情を付け加えれば、あなたが早く会いたくて残念な気持ちも伝える事になっていますよね。 これだけ言ってきていてもあなたの気持ちが伝わらないのであれば、その人ではない可能性がとっても高いです💦次に行きましょう、次に✨
共感・枕詞・感情
お相手から「今、あんまりお腹が空いていないからお茶だけにしようか 」と言われて「そうなんだね!実は、今日は時間がなかったからまだお昼食べてないんだ。悪いけど、付き合ってくれたら嬉しいなぁ 」と言ってみる✨「そうなんだね!」という相槌・共感、「悪いけど」の枕詞、「嬉しいなぁ」という感情の表現💕これを織り込んでみては✨優しいお相手であれば付き合ってくれるはずです。但し、あなたに興味が無かったり、毎回無計画で呆れられていなければ・・です💦
彼が「早く帰りたいから、今日はこれでね 」と言われて「え、え~~~~ッ もう帰っちゃうの~、寂しいよ~」と自分の感情を素直に表してみる。最後の最後にダメになるパターンは「感情の表現下手」「いい人になってしまう人」裏を返せば「素直でない人」であることが多い気がします✨人間である限り感情がない人なんていませんよね。普段の生活においても、婚活においても、もっともっと自分の感情を素直に表現する事を常に意識してみてはいかがでしょうか?💕
💖まだ婚活を迷われているあなた💖
その迷うお気持ちがあるのであれば
思い切って行動されてみませんか?✨相談は無料✨
ゆったりラウンジ風サロンで
まずは私、百本とお話してみませんか?💖
お電話でもOKですよ☞092-771-1941
💕最後まで読んで頂きありがとうございました💕
今日のblogの内容がいいな♪と思われたら(*´▽`*)💕
応援 ぽちっと☟ お願い致します (*´▽`*)
人気ブログランキングへ
この記事を書いた人

- unemariage福岡婚活 代表
- 福岡市在住。これまでの人材開発の経験を生かし幸せな人間関係を構築し豊かな人生を歩み続けるためのメソッド「魅力塾」を開発。女性に不利な福岡の婚活・恋愛事情への打開策とすべく「魅力塾」を取り入れた結婚相談所「魅力を引き出す結婚相談所 unemariageアンマリアージュ福岡婚活」を起業。主に30代40代の福岡・婚活Womenの成婚に向けて日々邁進中。
最新のタイトル記事
婚活について2019.06.24自分を大切に思う女性の婚活は
婚活について2019.06.20普段の生活を婚活に生かしていますか?
婚活について2019.06.18結婚したいのかしたくないのか分からないあなたへ
婚活について2019.06.13いつも同じ悩みにぶつかる婚活だったら